ブルートレイン

『ブルートレイン』

実に茫洋とした呼び名です。それでいてつぶやくだけで旅情を強くかき立てられる不思議な響きを持っていました。

実は、このブルートレインと言う呼び方はとある鉄道趣味誌が使ったことにより広まったものだそうで、当事者である国鉄はずいぶん後になってこの呼び名を正式化したとか。

でもブルートレインに夢中になっていたカメラ小僧たちにとってそんなことは知ったこっちゃありません。
毎週末、夜な夜な駅のホームに出没し、次々と発着する列車を追い掛け回しては写真に収めることに至上の喜びを感じていたものです。

自分たちだけでは決して乗車できない高嶺の花であったブルートレインは、それ自体が憧れの的でしたね。

時代が下り、自力で乗車できる年齢になった頃にはそのブルートレインも既に衰退する一方となり、『乗りたくても乗れない』から『乗れるのに乗れない』という、結局は乗れないジレンマに最後まで苛まれました。

もはやブルートレインを始めとした定期夜行列車そのものの復活はないでしょう。
蒸気機関車がそうであったように、ブルートレインもかつての栄光を語り継ぐ伝説の列車として記憶の彼方に残されるのみの存在なのかもしれません。




特急明星 1989.5.1
ブルートレイン

INDEX